〇満天…お尻事件のその後。

満天の事を書く前に保護犬への応募についてお願いです。

最近また譲渡条件やHPのブログ、各預かりのインスタ等を見ずに応募される方が

増えて来ています。

もう明らかに何も読んでいない事が分かるとどんなに良い方でもお断りせざるを得ません。

良い事も悪い事も全部載せてるのは事前にしっかり考えて欲しいからです。

自分やご家族が本当に最後まで飼えるのか…

是非、迎えたい子については事前にしっかりリサーチして理解した上でお申込みをお願いします!


2/13

先生、耳とお尻の再診に行って来ました。

破裂したとこは塞がりはしたけど恐らく以前もトラブルがあったと思うから

またなる可能性があるので注意してね。との事でした。

もう少しお薬を飲んで飲みきったら終了です!

耳は相変わらずな感じですが、

今は洗浄はせずにこのままの方が良いかもしれないそうなので

点耳薬をもう少し続けてその後また痒がったり炎症が出始めたら再診に行きます。

これから先もずっとこんな感じの状態が続くと思います。

炎症は治まっているので悪化させないように早めの受診が必要です。


そう言えば…前回までは車に乗るだけでガタガタ震えてたけどこの日は病院でもずっと落ち着いていました。

最近洗浄してないからちょっと余裕も出て来たのかな(^^;




次のふれあい会は満天も参加します。

お見合いをご希望の方は事前にアンケートを送っていただけるとスムーズにお話しが出来ると思います。


入場時には、新型コロナ感染症対策として、マスクの着用、手の消毒以外に

検温、参加人数、代表者氏名、連絡先の記入が必要になります。

ご協力をお願い致します!

*ponoから3つのお願い*


・一度家族に迎えた動物は適切な医療をかけ終生飼育をお願いします。

・不幸な命を増やさない為に避妊や去勢をお願いします。

・万が一迷子になった時の為マイクロチップの装着をお願いします。

保護されなければいけない動物を減らしましょう!


ponoの参加のイベントや活動については活動情報にて随時更新してます。

***************************************************

Wan's pono

愛知県の小さな譲渡ボランティアです。 どこから迎えても避妊・去勢と終生飼育をお願いします。 現在センターに収容される犬はとても少なく当会でも殆ど保護犬はいません。 HPに記載している子で全頭です。