マジカについて

HPでは報告が遅れてしまいましたが、11/24にクッシングの検査と病理の結果を聞いて来ました。

クッシングは朝預けて2時間後にお迎えでした。

クッシングを示す数値は特に反応がなくクッシングではないとの判断が出ました。

これに伴いマジカの頻尿の原因は腫瘍が関係している事で間違いなさそうです。

病理の結果については、ハッキリとは残念ながら分からず低悪性度肉腫でもしかすると軟部組織肉腫の可能性があるとの事で半手はグレー。

もしおしっこの出が悪くなって来たら管理は大変だけどポートと言う人で言うと人口肛門のおしっこバージョンのような物を入れておしっこの出口を確保する処置が必要になるかもしれないという話がありました。それは出来る処置なのかを確認すると「出来ますよ」と。

最悪の判定ではなかったのでこの時はホッとしたのが正直な気持ちでした。勿論、腫瘍は大きいので何年も生きれるとは思ってはいなかったけど少なくとも今すぐどうこうではなく経過観察である程度行けそうな感じだったので、それなら看取りボラさんを募集してマジカの事だけを見てくれるお家でのんびり過ごせる方が良いかな~とスタッフの皆とも話をしていました。


でも、11.30に検査結果を持ってかかりつけに行った時に「僕の見立てではそう長くないですよ」と、それと乳腺腫瘍もマイボームもそこが命取りになる物ではないからもう何も触らない方が良いと…

ポートに関しては、感染症だったり入れた後の管理は相当大変だから、やるのが良い悪いではなくてやらない飼い主さんの方が多いと教えてくれました。検査も負担になるから二~三ヶ月に一回ぐらいで良いんじゃないかな?って。

生かす事は出来てもそれで苦しむなら意味がないよね…

ハッキリと言われた事で、もう家でこのまま看取ろう、看取りたいと気持ちに変わってすぐスタッフの皆に言いました。皆もその方が良いって言ってくれたのでマジカはどこにも行かずにこのまま我が家で過ごします。

悪い物は全部取ってあげたい!出来る事は全部してあげたい!って思って皆さんにもご協力をお願いしたのにこんな悲しい結果になってしまって申し訳ないです。


でも、マジカはまだまだ頑張って生きてくれると思うので応援していただけると嬉しいです!


次のふれあい会調子が良ければ連れて行きます!人が好きな子だから遊んでもらえると嬉しいはず(^^)


*ponoから3つのお願い*


・一度家族に迎えた動物は適切な医療をかけ終生飼育をお願いします。

・不幸な命を増やさない為に避妊や去勢をお願いします。

・万が一迷子になった時の為マイクロチップの装着をお願いします。

保護されなければいけない動物を減らしましょう!


ponoの参加のイベントや活動については活動情報にて随時更新してます。

***************************************************

Wan's pono

愛知県の小さな譲渡ボランティアです。 どこから迎えても避妊・去勢と終生飼育をお願いします。 現在センターに収容される犬はとても少なく当会でも殆ど保護犬はいません。 HPに記載している子で全頭です。