〇Mダックスオリーブ里親様決定です!

トライアルに行ってたオリーブが正式譲渡になりました◎


昨年の12月にセンターから引き出してゆうさんのお家で可愛がってもらいながら

良いご縁を待っていました。

スリッパを咥えて走ったり、変わった寝姿を見せてくれたり面白い子でしたね(^^;

先住犬達のお散歩中のお留守番は一人残されることが納得できずに

ワンワンしてたけどあの手この手でゆうさんが色々考えて対応してくれました。

結果フリーの方が良いかもしれないって事になりましたが、

いきなりフリーにするのはリスクがあるので様子を見ながら少しずつ対応してもらって

とってもお利口さんに待てるようになりました◎

そのおかげもあり里親様のお家では最初のお留守番は少し鼻泣きがあったものの

お利口さんに留守番が出来てるそうです♪

お散歩も上手く対応してくださってるようなのでホッとしました。



先住犬を亡くされて久しぶりに犬を飼う里親様。

犬のいる暮らしはやっぱり楽しいです!とおっしゃっていただきました。

大変な事もあると思いますが、オリーブとの生活をもっともっと楽しんでいただけたら嬉しいです!

保護犬が注目されるようになりましたが、やはり早く決まるのは若い犬達です。

犬の一生は短いから誰しも家族に迎えるなら1歳でも若い子の方が良いと思います。

それは自然な事。

だからこそ10歳のオリーブに手を挙げて温かく迎えてくださった事がとても嬉しくて

感謝しかありません。

こんなに無防備にお腹を見せるオリーブを見れば何も心配はありません!

怖い思いをしたけど、

これからはお母さんもお父さんも美人三姉妹のお姉ちゃん達もいるから大丈夫!

いっぱい甘えて沢山可愛がってもらうんだよ。




名古屋市の〇田様オリーブを宜しくお願いします!

里親様には譲渡金として2万円をご負担していただきました。

次の子の為に大切に使わせていただきます。



オリーブを応援してくださった皆様、

手芸部の商品をお手に取ってくださった皆様のおかげで良いご縁を繋ぐことが出来ました。

温かい応援をありがとうございました。


そして預かりのゆうさんお疲れ様でした!

少し保護の方は休んでお仕事頑張ってください(^^♪

*ponoから3つのお願い*


・一度家族に迎えた動物は適切な医療をかけ終生飼育をお願いします。

・不幸な命を増やさない為に避妊や去勢をお願いします。

・万が一迷子になった時の為マイクロチップの装着をお願いします。

保護されなければいけない動物を減らしましょう!


ponoの参加のイベントや活動については活動情報にて随時更新してます。

***************************************************

Wan's pono

愛知県の小さな譲渡ボランティアです。 どこから迎えても避妊・去勢と終生飼育をお願いします。 現在センターに収容される犬はとても少なく当会でも殆ど保護犬はいません。 HPに記載している子で全頭です。